会社の資産である「人」に関する相談に真剣に考えます

会社の経営をしていると必ずぶつかる問題が労務に関する問題といえるでしょう。人材採用はどうするか。労働条件はどうするか。有期雇用契約の従業員の注意点は何か、社会保険の取扱いは?就業規則の作成・見直しは…などなど、「人」を雇用して事業を行う以上、抱えることとなる労務相談は数えたらキリがありません。

このような課題に対処するためには、労働法令知識や経験・様々なノウハウを持った人事専門職の存在が欠かせませんが、スタートアップ企業や中小企業にそのような人材が必ずしも自社にいるとは限りません。居ない方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

楠本人事労務研究所では、佐世保を拠点として様々な労務相談に専門家である社労士がご対応いたします。

About us

弊所のサービスの特徴は以下の通りです。

  • 様々な労務相談について、法令・判例等も踏まえてアドバイスします

    「従業員が言うことを聞いてくれない」、「態度が悪い従業員が居る」など、「人事の問題で自分ではよくわからないが、このような問題で相談して良いのかわからない」といったご相談やご質問。インターネットで検索しても漠然とした解答しかなく、かえって不安が増長されるといったこともあるのではないでしょうか。

    これは、会社の状況によって最適解が変わるため、漠然としたものとなってしまいます。インターネットに記載された会社と自社では状況がまるで違うのです。

    楠本人事労務研究所では、会社の状況もしっかり把握のうえ、相談に対して真摯に向き合いサポートいたします。

    ダウンロード (3)
  • 気軽な相談は信頼関係から生まれます

    「もしかしたら社労士が専門じゃない内容かもしれないんだけど…」

    このようなご相談でも構いません。困ったらとりあえず電話をいただける関係、楠本人事労務研究所では、それを目指しています。

    気軽にご相談いただける人間関係を構築するには、我々が信頼できる人間でなければなりません。多様化する労働問題を日々研究し、お客様をより深く知り、正面から向き合います。ただ法令に関する知識をお伝えするのみではなく、会社に共感し、寄り添って、共に歩んでいきたいと考えています。

    ダウンロード (4)

MESSAGE メッセージ

  • 楠本人事労務研究所では、佐世保を中心に人にまつわるお悩みについて、事業主のパートナーとして解決に努めます。

    会社を経営していると、人にまつわる悩みや課題が尽きることはありません。もしもそこで課題を放置、あるいは誤った対応をすると大きなトラブルや損失に繋がることもあります。

    「事業主は孤独」と言われることはありますが、決してお一人でお悩みになる必要はございません。

    我々社労士の知識・経験が必ずあなたの会社でお役に立つはずです。

    代表
お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~17:00

Access


楠本人事労務研究所

住所

〒857-0037

長崎県佐世保市石坂町180-29

Google MAPで確認する
電話番号

090-7922-4176

090-7922-4176

FAX番号 0956-23-8812
営業時間

9:00~17:00

定休日

土,日,祝

メールアドレス

kazunori.kusumoto.sr@gmail.com

県内を中心に経営者様や事業主様の常に横を走る「労務管理の伴走者」として活動しております。それぞれの現状やご要望をしっかりと把握したうえで、就業規則の作成と届出、給与計算、各種社会保険の手続き、助成金の申請などを正確に代行し、事業推進に専念いただける環境づくりを包括的にお手伝いいたします。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。