NEWS
従業員採用定着支援サービスを始めました!
楠本人事労務研究所における自社開催セミナー
弊所では、定期的に「アフターコロナ時代の未来に差がつく採用定着力向上セミナー」を開催しています。
「マイナビやリクナビで求人を出したけど高い費用ばかり取られて全然応募来なかった・・・」
「人材紹介を使って採用したのにすぐに辞められてしまった・・・」
「ハローワークで求人を掲載しているけど全く応募が来ない・・・」
「そもそも会社のホームページに採用のページ作ってるけど、これって意味あるのかな?」
そんな事業主様のお困り事を解決する「アフターコロナ時代の未来に差がつく採用定着力向上セミナー」の日程の詳細は以下のURLをご確認ください。
※参加費は無料です。
※事業主またはそれに準ずる方の参加に限定させていただいております。
Menu
経営者様の思いに寄り添う佐世保の社労士、採用定着士として就業管理や労務環境の悩みを解決
地域の経営者様や事業主様の「従業員と共により良い会社を作りたい」という想いにお応えし、会社の益々の発展を応援する社労士として佐世保に事務所を開設しています。「働き方改革」が進む中、就業規則の作成や修正、賃金制度の改定、社会保険の整備、労使トラブルの解消など変化が求められる労務管理の困りごとや悩みに寄り添い、的確なアドバイス、サポートに努めております。ご相談と各種保険手続をはじめとした保険手続きパックや給与計算、評価制度設計、従業員採用支援、顧問契約と必要に応じたスポット契約をご用意しています。
特に近年、厚生労働省による助成金制度が打ち出される一方、情報や内容の正確な理解、有効的な利用方法、適切な申請などが浸透していないともいわれています。創業や事業拡大、採用活動、教育・研修、育児、労働環境改善など、様々なファクターでの有益な活用を丁寧に後押しいたします。
顧問料/パック料金 | |
---|---|
保険手続パック | 15,000円/月+1,000円×被保険者数 |
給与計算パック | 15,000円/月+1,500円×従業員数 |
総合委託パック | 25,000円/月+1,500円×従業員数 |
Staff
それぞれの会社のより良い労務環境と未来への発展を築いていくため日々研究を続けています
お気軽にご連絡ください。
Q&A
経営者様や事業主様から実際にいただく主なご質問や疑問に分かりやすくお答えしています
はい、可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
はい、可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
はい、可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
長崎中心に佐賀、福岡など。オンラインで全国対応しております。
New Page
営業に関するお知らせや制度改正のポイントなどお役立ていただける情報を配信しています
About
地域密着スタイルでいつでも気軽に相談できる良きパートナーとして活動を推進しています
楠本人事労務研究所
住所 | 〒857-0037 長崎県佐世保市石坂町180-29 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
090-7922-4176 |
FAX番号 | 0956-23-8812 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
メールアドレス |
人事や労務に関わる悩みに真摯に向き合って共に改善への糸口を見出す丁寧なサポートを提供
会社経営において人材は、かけがえのない財産である一方、規則、規程、採用、育成、休業、環境など、様々な事象や問題が取り巻きます。仮に解決すべき課題を放置、または誤った対応をした場合、トラブルや損失に進展してしまう可能性も多く存在します。佐世保や長崎を中心に地域の経営者様のより良い労務環境づくりへの取り組みに耳を傾ける社労士として、問題の早期解決はもちろん、円滑な事業運営を強力にサポートいたします。
労働時間の是正、正規雇用と非正規雇用の格差改善、ワークライフバランスの保全を三本柱とする働き方改革への対応が求められる中、就業規則の作成や見直し、給与計算、退職金制度、各種社会保険の手続きなど、様々なプランを顧問契約、またはスポット契約でご案内しております。それぞれのご要望や状況に応じて柔軟に対応しているため、お気軽にご相談ください。
About us
一般型から発展型の就業規則作成や育児介護休業規程作成などもスポット対応いたします
-
アドバイザリープランをはじめ給与計算や保険手続きなど充実した顧問契約
地域の生産活動や商業活動の益々の発展を願う社労士として、佐世保と長崎を中心に労務問題への円満な対処、より良い労働環境づくりをお手伝いし、円滑な会社経営と事業運営に貢献いたします。給与・残業代計算、社会保険手続き、総合委託パックなど、常にパートナーとしてサポートを行う顧問契約プランを充実させています。また、就業規則の作成や改定、人事評価や賃金制度の設計、退職金制度や年金給付申請などの必要に応じたスポット利用もご用意し、スピーディーかつフレキシブルに対応しております。それぞれの経営者様や事業主様が抱えられる悩み、会社の現状を丁寧にヒアリングし、昨今の働き改革へのスムーズな適応、時代や社会の要請に応える企業づくりをお支えいたします。
事業拡大や収益向上を見据え、本業に専念できる時間を確保したい方、店舗の準備や販促活動の企画立案などに注力したい開業間もない方、これから起業をお考えの方など、様々なシーンにお応えできる身近な佐世保の社労士事務所を目指しています。細かな気配りと質の高いサービスのご提供にこだわり、地域のあらゆる業種、業態の事業に対応しています。
-
それぞれのシーンに応じた各種助成金制度への的確な申請サポートをご提供
人材育成や能力の向上を図る「キャリアアップ助成金」をはじめ、職場環境の改善を目指す「中途採用支援助成金」や「両立支援助成金」など、仕事と生活の両立支援、採用や雇用の維持と促進など、様々な目的を対象とした助成金制度が実施されています。しかしながら、経営者様や事業主様にとって、その内容や条件などをすべて理解することは現実的に難しいため、多くのケースにおいて適切な運用がなされず、有益に活用されていないのが現状として存在します。それぞれの企業の状況を見極め、ご要望に沿いながら適用できる制度をご案内するとともに、正確な書面作成と素早い申請を遂行し、トラブルのない採択に導いてまいります。
助成金制度の採択には、返済不要、雑収入としての収益計上、従業員の満足度の向上や優秀な人材確保、社会的な信用度アップなどの大きなメリットがあります。就業規則作成や見直し、人事考課制度の設計、各種社会保険手続き申請などと併せ、会社制度の拡充を推進し、時代の潮流に乗った働きやすい職場環境づくりをお手伝いたします。佐世保や長崎からのご相談には、地域密着スタイルを活かしてフットワーク軽くお伺いいたします。
社会構造の変化や価値観の多様性に伴い、「働き方改革」「ワークライフバランス」「産休」「育休」など、現代の労務環境には、様々なキーワードが多く現れます。今の時代や社会に合う労務管理や職場環境への取り組みに奮闘される経営者様の傍に寄り添い、アドバイザリーサポートをはじめ、より盤石な企業体制づくりのための就業規則や各種規程の作成、人事評価制度の設計、的確で正確な助成金等の申請、給与や残業代の計算など、多岐にわたる実務を法規に準じて代行し、事業の推進と益々の発展をバックアップいたします。充実した顧問契約プランをご用意するとともに、スポットでのご依頼も受け付けておりますので、これから起業される方や開業してまだ間もない事業主様もお気軽にご相談ください。