就業規則とは
What are work regulations
就業規則について、簡単に表すと【労使間の決め事】になりますが、もう少し詳細にご説明させていただきます。
就業規則とは、労働基準法や労働安全衛生法、労働契約法、労働関係調整法等に基づき、会社の労働条件や服務規律といったルールについて、会社毎に定める規則を指しています。
職場でのルールを定め、労働者と会社側の双方がそれを守ることで労働者が安心して働くことができ、労働者と会社間の無用なトラブルを防ぐことができるため、就業規則の役割は非常に重要なものになります。
「就業規則なんて作っても誰も見ないからテンプレで良いじゃん」と思われるかもしれませんが、とんでもございません。
近年では就業規則を整備していなかったことによるトラブルが急増しており、結果的に取り入れるはずだった制度が認められず余計な残業代の支払いが発生するだけでなく、労働者側からの会社への信頼まで失うことに繋がりかねません。
【人】の問題は「金」の問題のように、「支払うものを支払ったらチャラ」というわけにはいきません、【人】の問題は会社を経営する以上ずっと付き纏う問題であり、前述のように会社への信頼を損なって退職した場合はその労働者が本来会社にもたらす筈の利益は永久に失われてしまいます。
だからこそ、労働者と会社の関係性をより強固なものにするため、就業規則を専門家の手によって作成し、その規則をいつでも確認できるような「きちんとしている状況」を作り出すことは【労働者と会社間の信頼】のうえで非常に重要なことなのです。
各種規定作成
以下の規定は一例になります。その他規定につきましてもご要望につき作成可能です。
料金は会社の状況をヒアリング後お見積させていただきます。
正社員就業規則本則 |
作成要期間目安:1か月半~2か月半 |
---|---|
賃金規程 |
作成要期間目安:1か月~1か月半 |
パートタイム・有期雇用社員就業規則 |
作成要期間目安:1か月半~2か月 |
育児・介護休業規則 |
作成要期間目安:2週間~1か月半 |
ハラスメント防止規則 |
作成要期間目安:2週間~1か月 |
休職・復職規則 |
作成要期間目安:2週間~1か月 |
定年退職者再雇用規則 |
作成要期間目安:2週間~1か月 |
マイカー通勤規則 |
作成要期間目安:2週間~1か月 |
退職金規則 |
作成要期間目安:企業の状況につき未定 |
就業規則の作成
就業規則を作る動機は大きく2つあります。1つ目は、会社の現在の環境や従業員との契約をしっかり見える化させて、土台固めをしたいと考えた時。
2つ目は、従業員が10名を超えて作成と届出の義務が生じた時です。
弊所では積極的な動機と消極的な動機とで呼び分けていますが、【良い会社を目指す】、【健康経営を目指す】という観点から考えると当然望ましいのは積極的動機によって就業規則を作成することでしょう。
また、作成にあたっては社長が自分で作るパターンと専門家に作成を依頼するパターンの2種類があります。
それぞれどのようにして作られるのか、記事として載せておりますので是非参考にしてください。
業種や会社毎の特色
就業規則は会社によってそれぞれ異なるものであり、会社も100社あれば100通りの理念や方向性があるものです。
そのような個性あふれる会社に反して、自社で作成した就業規則の多くは【自社の状況が記載されているか、作成した本人すらわからない】ものであり、実質的にそれが会社と労働者間の【労働契約の内容】になってしまっています。
しかし、業種によっても契約の在り様は様々であり、更に会社毎によっても契約の内容やルールは大きく異なるもので、厚生労働省が出しているモデル就業規則をそのまま流用できる会社など無いに等しいでしょう。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
楠本人事労務研究所
住所 | 〒857-0037 長崎県佐世保市石坂町180-29 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
090-7922-4176 |
FAX番号 | 0956-23-8812 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
メールアドレス |
Related
関連記事
-
2024.08.27従業員から見た就業規則の必要性とプロセス
-
2025.04.04らくらく就業規則診断
-
2024.08.23就業規則の必要性
-
2023.04.04就業規則の作成や修正をお手伝い | 佐世保の社労士なら会社の発展を応援する楠本人事労務研究所
-
2024.10.07事業承継した二代目社長の新たな挑戦、ガタガタだった労務環境を立て直すキッカケの就業規則
-
2024.10.16就業規則の効力はいつから?届出時から?施行日から?徹底解説!
-
2024.10.29注意!無料の就業規則テンプレートをそのまま使用していませんか?危険性を専門家が解説!
-
2024.12.05就業規則は業種別に実態に即した内容や規定が重要です!今回は介護業の例をご紹介します
-
2025.02.17経営者・人事担当者が押さえておきたい副業・業務委託の法的リスクと就業規則の重要性
-
2024.12.24他店舗ヘルプ!社員の宣伝への対応!美容業の就業規則はどのように作成すれば良いのか?