会社の発展のために、佐世保を中心に助成金申請を代行
厚生労働省管轄である助成金は種類が多く、要件が煩雑なものも多いため、多忙の身である代表者様が事業の片手間に取組むにはハードルが高いものとなっております。専門家である社労士が会社に代わって助成金の情報を提供し、申請を代行いたします。
令和5年度、企業が特に注目している助成金は以下のものです
会社の規模や従業員数と関係なく受給可能な助成金の例を紹介します。
これらは一例なので、専門の社労士が会社に合った助成金をご紹介させていただきます。
-
中途採用支援助成金
条件を満たす労働者の中途採用拡大を目的とした助成金です。
本助成金の利点は雇用環境の改善と、中途採用であるため経験豊富な従業員を採用できる点にあります。
●受給例
中途採用率拡大で50万~100万円
-
キャリアアップ助成金
有期雇用契約労働者の正規労働者化を支援する助成金です。
他の助成金と比較すると法改正の頻度が多く、利用しやすいものの改正に注視する必要のある助成金です。
●受給例
労働者1人あたり最大57万円
-
両立支援助成金(育児休業等支援コース)
職業生活と家庭生活の両立化を支援する助成金です。
育児休業支援等コースでは、主にプランに沿った育児休業の取得・職場復帰に取組むことで支給されます。
●受給例
1事業主あたり2人まで、最大144万円
助成金の申請は無料相談からでも受け付けています!
「助成金に詳しくないから丁寧に相談に乗ってほしい」
「どのような助成金が貰えるのか知りたい」
など、助成金のお悩みはお気軽にご相談ください。
また、助成金のお悩みだけでなく、就業規則の整備、労務環境など助成金の受給要件を満たすためのお手伝いも可能です。
楠本人事労務研究所では、佐世保を拠点にした複数の助成金のサポートを社労士が行っております。
まずは、無料相談から始めてみてはいかがでしょうか?
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
楠本人事労務研究所
住所 | 〒857-0037 長崎県佐世保市石坂町180-29 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
090-7922-4176 |
FAX番号 | 0956-23-8812 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
メールアドレス |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2023.05.03キャリアアップ助成金の環境整備から申請までサポート|佐世保の社労士なら会社の発展を応援する楠本人事労務研究所
-
2023.04.12長崎で助成金の手続をサポート|佐世保の社労士なら会社の発展を応援する楠本人事労務研究所
-
2023.06.07長崎周辺のキャリアアップ助成金申請はお任せください|佐世保の社労士なら会社の発展を応援する楠本人事労務研究所
-
2023.04.04社労士 | 佐世保
-
2024.08.27従業員から見た就業規則の必要性とプロセス
-
2023.04.04社会保険に関する企業様の様々なお悩みに対応 | 佐世保の社労士なら会社の発展を応援する楠本人事労務研究所
-
2024.09.01会社の右腕採用のトレンドはオウンドメディアリクルーティング!?
-
2023.04.04人事労務に関するお悩みに長崎周辺で対応 | 佐世保の社労士なら会社の発展を応援する楠本人事労務研究所
-
2024.09.06雇用と同然の契約を業務委託契約として扱っていませんか?